飼い主さんが決まりました!!!
取り急ぎ…
セッター好きの方がご覧になっている可能性があるので
お知らせさせてください
とってもカワイイカワイイセッターが
飼い主さんもしくは一時預かりしてくださる方を待っています
性格はとってもいいそうです
ご検討ください
詳しくはコチラ→http://marikoko.blog48.fc2.com/blog-entry-519.html
取り急ぎ…
セッター好きの方がご覧になっている可能性があるので
お知らせさせてください
とってもカワイイカワイイセッターが
飼い主さんもしくは一時預かりしてくださる方を待っています
性格はとってもいいそうです
ご検討ください
詳しくはコチラ→http://marikoko.blog48.fc2.com/blog-entry-519.html
▲
by purinichigo
| 2012-03-25 18:25
| 愛護センター
千葉県動物愛護センターに収容されています
12月21日に収容 in111221-02(JPG:111KB)

なずにそっくりです
でも、なずはココにいますよ~
飼い主さん捜してください~!!!
追伸:ぷりんは元気です♪
12月21日に収容 in111221-02(JPG:111KB)

なずにそっくりです
でも、なずはココにいますよ~
飼い主さん捜してください~!!!
追伸:ぷりんは元気です♪
▲
by purinichigo
| 2011-12-22 16:16
| 愛護センター
動物愛護管理のあり方に関するパブリックコメント第2弾
が始まっております
原文はとても読みづらく頭がクルクル~~~~~@
しかし、ちばわんさんが作成されたコメント用紙がとてもわかりやすい上に
ご自身の意見も伝えやすいようになっています
(第1弾は苦労したぜぃ…汗)
どうぞ、この機会に意見を伝えてみてはいかがでしょうか?
コメント用紙はコチラから→http://animal-note.cool.ne.jp/change2011_2.htm
が始まっております
原文はとても読みづらく頭がクルクル~~~~~@
しかし、ちばわんさんが作成されたコメント用紙がとてもわかりやすい上に
ご自身の意見も伝えやすいようになっています
(第1弾は苦労したぜぃ…汗)
どうぞ、この機会に意見を伝えてみてはいかがでしょうか?
コメント用紙はコチラから→http://animal-note.cool.ne.jp/change2011_2.htm
▲
by purinichigo
| 2011-11-27 17:56
| 愛護センター
今日はお願いです
ある動物愛護センターにEセターの男の子が収容されています
とても我慢強くていい子だそうです
しかし、お手入れの必要な子なので、
今の我が家では受け入れてあげることができません
セター飼いの方が見ている可能性があるブログですので、
保護、里親さんになってくださる方はいらっしゃいませんでしょうか?
もちろんセター飼ってない方でもOKです
どうぞご検討ください
詳しくはコチラまで→http://marikoko.blog48.fc2.com/blog-entry-378.html

この子にも、こんな無防備な姿で寝られるお家が見つかるといいな…
ある動物愛護センターにEセターの男の子が収容されています
とても我慢強くていい子だそうです
しかし、お手入れの必要な子なので、
今の我が家では受け入れてあげることができません
セター飼いの方が見ている可能性があるブログですので、
保護、里親さんになってくださる方はいらっしゃいませんでしょうか?
もちろんセター飼ってない方でもOKです
どうぞご検討ください
詳しくはコチラまで→http://marikoko.blog48.fc2.com/blog-entry-378.html

この子にも、こんな無防備な姿で寝られるお家が見つかるといいな…
▲
by purinichigo
| 2011-10-05 12:33
| 愛護センター
ご紹介です
児童文学作家今西乃子さんの著書「命のバトンタッチ」「犬たちをおくる日」
今年もいろいろな県で夏休みの課題図書になりました
こちらの本で使用した写真約20点を
教育機関などに無料貸し出ししてくださることになりました
(送料はご負担して頂きます)
学校で今西さんの講演をお願いしたいけれど予算がとれない
命をテーマにした催しを考えているけれど、どこから手をつけたらよいかわからない
などなど、こちらの写真を借りてやってみてはいかがでしょうか?
以下、今西乃子さんのHPより詳細です
****************

学校、PTA主催の催し、図書館など、小さな命の写真展をみなさんの手でやってみませんか?
今西乃子の著書、「犬たちをおくる日」(金の星社 刊)
「命のバトンタッチ」「しあわせのバトンタッチ」(岩崎書店 刊)
の中に出てくる著書で使用した写真を、教育機関等に無料で貸し出しいたします。
みなさんの手で、写真展を主催することにより、より「命の可能性」「命のぬくもり」
「どんな命でもひとつとして輝かない命はない」のだということを、子どもたちに伝えていってください。
そして、何より、他の命を大切に慈しむことができる人間こそが、自分も輝いていけるのだと
いうことを・・・。
貸し出し予定の写真点数はタイトルを含め約20点。
キャプションも同時貸し出しいたします。
詳しいお問い合わせはホームページトップにある「メールフォーム」よりお問い合わせください。
お待ちしております!
****************
詳細はコチラからどうぞ
写真の展示の仕方などによって
同じ写真を使ってもきっとそれぞれ違った伝え方ができると思います
既に、いくつかの場所での開催が決定しております
どうぞご検討ください
児童文学作家今西乃子さんの著書「命のバトンタッチ」「犬たちをおくる日」
今年もいろいろな県で夏休みの課題図書になりました
こちらの本で使用した写真約20点を
教育機関などに無料貸し出ししてくださることになりました
(送料はご負担して頂きます)
学校で今西さんの講演をお願いしたいけれど予算がとれない
命をテーマにした催しを考えているけれど、どこから手をつけたらよいかわからない
などなど、こちらの写真を借りてやってみてはいかがでしょうか?
以下、今西乃子さんのHPより詳細です
****************

学校、PTA主催の催し、図書館など、小さな命の写真展をみなさんの手でやってみませんか?
今西乃子の著書、「犬たちをおくる日」(金の星社 刊)
「命のバトンタッチ」「しあわせのバトンタッチ」(岩崎書店 刊)
の中に出てくる著書で使用した写真を、教育機関等に無料で貸し出しいたします。
みなさんの手で、写真展を主催することにより、より「命の可能性」「命のぬくもり」
「どんな命でもひとつとして輝かない命はない」のだということを、子どもたちに伝えていってください。
そして、何より、他の命を大切に慈しむことができる人間こそが、自分も輝いていけるのだと
いうことを・・・。
貸し出し予定の写真点数はタイトルを含め約20点。
キャプションも同時貸し出しいたします。
詳しいお問い合わせはホームページトップにある「メールフォーム」よりお問い合わせください。
お待ちしております!
****************
詳細はコチラからどうぞ
写真の展示の仕方などによって
同じ写真を使ってもきっとそれぞれ違った伝え方ができると思います
既に、いくつかの場所での開催が決定しております
どうぞご検討ください
▲
by purinichigo
| 2011-09-27 16:15
| 愛護センター
9月20日~26日は『動物愛護週間』ですね
各地で、色々な催しが行われるようです
今年も昨年に引き続き
千葉市主催『動物愛護フェスティバル2011inちば』で
保護ボランティアのブースをいただけることになりました
今年は、「命のバトンタッチ」「犬たちをおくる日」そして「小さないのち」の著者であります
今西乃子さんのミニミニ講演会もありますよ
ミニミニ講演会には未来ちゃんも登場予定です!
(未来ちゃんの体調次第で変更になる場合もありますのでご了承ください)
また、「小さないのち」でも撮影してくださった写真家、浜田一男さんの「小さな命写真展」も開催されます
昨年好評だったスライドショーもありますよ~

9月18日(日) 12:00~16:00
場所:Qiball(きぼーる)アトリウム
犬猫その他ペットを連れてのご入場はできません
ぷりん 『ボクは王子だから行けるんだも~ん♪』

注)ちなみに、ポスターのパピヨンは残念ながら王子ではありません…笑
行けません!!!
昨年はソフトバンクのお父さん犬「カイくん」が来たのもあって
大盛況でしたが、今年はどうなのかしら?
お時間のある方、是非応援にいらしてくださいね!!!
私もお手伝いに行きます~~~~♪
デカイ女がいたら、私ですので、どうぞお声をおかけくださいませ~
(咬んだりしませんから大丈夫よ~)
各地で、色々な催しが行われるようです
今年も昨年に引き続き
千葉市主催『動物愛護フェスティバル2011inちば』で
保護ボランティアのブースをいただけることになりました
今年は、「命のバトンタッチ」「犬たちをおくる日」そして「小さないのち」の著者であります
今西乃子さんのミニミニ講演会もありますよ
ミニミニ講演会には未来ちゃんも登場予定です!
(未来ちゃんの体調次第で変更になる場合もありますのでご了承ください)
また、「小さないのち」でも撮影してくださった写真家、浜田一男さんの「小さな命写真展」も開催されます
昨年好評だったスライドショーもありますよ~

9月18日(日) 12:00~16:00
場所:Qiball(きぼーる)アトリウム
犬猫その他ペットを連れてのご入場はできません
ぷりん 『ボクは王子だから行けるんだも~ん♪』

注)ちなみに、ポスターのパピヨンは残念ながら王子ではありません…笑
行けません!!!
昨年はソフトバンクのお父さん犬「カイくん」が来たのもあって
大盛況でしたが、今年はどうなのかしら?
お時間のある方、是非応援にいらしてくださいね!!!
私もお手伝いに行きます~~~~♪
デカイ女がいたら、私ですので、どうぞお声をおかけくださいませ~
(咬んだりしませんから大丈夫よ~)
▲
by purinichigo
| 2011-09-12 14:46
| 愛護センター
なでしこジャパンやりましたね!
金メダルも嬉しいですが、
「To Our Friends Around the World, Thank you for Your Support」
(世界中の友人たちへ、サポートをありがとう)
と書かれたフラッグを掲げ、会場を一周しましたね
これが、なんとも嬉しかった
頑張ろう日本!という日本へのメッセージは今まで沢山あったけれど、
世界にむけて感謝の意を表すメッセージはなかったですもんね
さすが、「やまとなでしこ」日本女性だと思い、誇りに想いました
******************
さて、
すこ~し進んだかな?
詳しくはコチラ

(ソラタラさん撮影)
↑ トイプードルの「コパン」
全く手入れされていない毛はギブスのように固まっていました
金メダルも嬉しいですが、
「To Our Friends Around the World, Thank you for Your Support」
(世界中の友人たちへ、サポートをありがとう)
と書かれたフラッグを掲げ、会場を一周しましたね
これが、なんとも嬉しかった
頑張ろう日本!という日本へのメッセージは今まで沢山あったけれど、
世界にむけて感謝の意を表すメッセージはなかったですもんね
さすが、「やまとなでしこ」日本女性だと思い、誇りに想いました
******************
さて、
すこ~し進んだかな?
詳しくはコチラ

(ソラタラさん撮影)
↑ トイプードルの「コパン」
全く手入れされていない毛はギブスのように固まっていました
▲
by purinichigo
| 2011-07-21 13:23
| 愛護センター
21日センターにて亡くなったそうです
残念です・・・
ワクチン接種してくれてなかったのかしら?
それとも寒さやショックからでしょうか?
どちらにしても、本当に悲しいです
どうか、皆さん
迷子札を家にいる時も必ずつけてあげてください
夷隅の保健所(TEL0470-73-0145)に保護されているセッター♂です
保護場所は長南町市野々です
なずさんに似ていて、気になってしまいました
どなたかお心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか?
首輪もキレイですし、毛も汚れていない
実猟犬のような感じがしないのですが…
期限は2月16日です

または、飼い主が現れなかった場合、
引き出したいという方いらっしゃいましたら、
お手伝いさせて頂きます
(但し、16日を過ぎてからでは間に合いませんので
早めに鍵コメにてご連絡ください)
残念です・・・
ワクチン接種してくれてなかったのかしら?
それとも寒さやショックからでしょうか?
どちらにしても、本当に悲しいです
どうか、皆さん
迷子札を家にいる時も必ずつけてあげてください
夷隅の保健所(TEL0470-73-0145)に保護されているセッター♂です
保護場所は長南町市野々です
なずさんに似ていて、気になってしまいました
どなたかお心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか?
首輪もキレイですし、毛も汚れていない
実猟犬のような感じがしないのですが…
期限は2月16日です

または、飼い主が現れなかった場合、
引き出したいという方いらっしゃいましたら、
お手伝いさせて頂きます
(但し、16日を過ぎてからでは間に合いませんので
早めに鍵コメにてご連絡ください)
▲
by purinichigo
| 2011-02-22 11:43
| 愛護センター

本日、朝日新聞夕刊の記事です ←ポチっと
今西乃子さんの「犬たちをおくる日」の舞台
愛媛県動物愛護センターのことが
記事にされています
こうして、一般紙の記事になることで
現実を多くの方に知って頂きたいです
動物を飼わないことも「愛護」のひとつだと私は思います
25日にはテレビ朝日「スーパーモーニング」でも紹介されるらしいです

犬たちをおくる日
著者:今西乃子
価格:1,365円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る
そして、今日も千葉県でも同じように沢山の犬や猫たちが
センターに収容されています
4ヶ月のセッターが飼い主の手によって…
ちばわんセンターレポート
▲
by purinichigo
| 2011-01-21 19:18
| 愛護センター
昨年センターへ行った時に撮った1枚の写真

私たちの姿が見える間は元気そうにしていたのに、
姿が見えなくなると
こうしてがっくりと肩を落としていました
この写真をご覧くださり、
このセッターは無事引き出されました
縁あって、このセッターの預かりさんとお話することができました
年末年始、この子と正面から向き合い
一生懸命にやってこられたそうです
わかります。わかりますとも!
この子たちは本当に可愛くて、おもろくて、楽しいんだけれど、
悩まされることも多いのです
色々お話させて頂いて、これから、
私が途方に暮れていた時にそっと寄り添って励ましてくださった
トレーナーさんや、お仲間たちのようにして差し上げたいって思っていました
なずなさんと走らせてみたいな~って思っていました
しかし、それは叶いませんでした
偶然にも、用事があって病院を訪ねると
そこにはこのセッターちゃんがいました
フィラリアが血管につまっていたのです
手を握って名前を一生懸命呼びました
「○○○!戻ってきなさい!」って
でも、とうとう戻ってこなかった…
まったく…こんな時まで呼び戻しがきかないんだから(涙)
先生方も懸命に治療されていました
悔しいのは先生方も同じでしょう
これが命と向き合うってことなのか
どうして、フィラリア薬を飲ませてくれなかったんでしょう?
1ヶ月1回、そんなに高価でもない薬を1粒飲ませてくれていたら
この子は第2の人生を歩むことができたのに…
予防可能なのに
みなさん
フィラリア予防してくださいね
お願いします

私たちの姿が見える間は元気そうにしていたのに、
姿が見えなくなると
こうしてがっくりと肩を落としていました
この写真をご覧くださり、
このセッターは無事引き出されました
縁あって、このセッターの預かりさんとお話することができました
年末年始、この子と正面から向き合い
一生懸命にやってこられたそうです
わかります。わかりますとも!
この子たちは本当に可愛くて、おもろくて、楽しいんだけれど、
悩まされることも多いのです
色々お話させて頂いて、これから、
私が途方に暮れていた時にそっと寄り添って励ましてくださった
トレーナーさんや、お仲間たちのようにして差し上げたいって思っていました
なずなさんと走らせてみたいな~って思っていました
しかし、それは叶いませんでした
偶然にも、用事があって病院を訪ねると
そこにはこのセッターちゃんがいました
フィラリアが血管につまっていたのです
手を握って名前を一生懸命呼びました
「○○○!戻ってきなさい!」って
でも、とうとう戻ってこなかった…
まったく…こんな時まで呼び戻しがきかないんだから(涙)
先生方も懸命に治療されていました
悔しいのは先生方も同じでしょう
これが命と向き合うってことなのか
どうして、フィラリア薬を飲ませてくれなかったんでしょう?
1ヶ月1回、そんなに高価でもない薬を1粒飲ませてくれていたら
この子は第2の人生を歩むことができたのに…
予防可能なのに
みなさん
フィラリア予防してくださいね
お願いします
▲
by purinichigo
| 2011-01-11 18:54
| 愛護センター